top of page

スターターセット「水滞」おすすめレシピ

体の余分な水が老廃物として体に溜まっている状態。 基本、水は高いところから低いところに行く性質があるので下半身にたまりやすいですが たまったところに重だるさや冷えなどが見られます。 「水滞」のスターターセットは ・ハトムギ ・緑豆 ・金針菜 ・陳皮 ○ハトムギ ○緑豆...

スターターセット「津虚」おすすめレシピ

歳を重ねるごとに「腎」が弱まってきます。 腎はホルモンバランス、水分代謝の働き。 腎の働きが弱まることで体の水分が少なることもあるので更年期障害と似ていることもあります。 体の水は水分だけではなく リンパ液やコラーゲンや潤いといったものも水に含まれます。...

スターターセット「瘀血」おすすめレシピ

瘀血タイプは 血の質が下がっている傾向、、 血の質を上げていくには 食生活の見直しはもちろんのこと 浄化をしてくれる「肝」に血を蓄えておくことも大事! 「肝」がいちばん働く時間帯である午前1〜3時の時間に眠りについていることもとても大事です。 「瘀血」のスターターセットは...

スターターセット「血虚」おすすめレシピ

血は血液だけではなく、筋肉や栄養といったものも含まれます。 そして大脳の働きの思考や睡眠ともとても関わりが深いところです。 血が不足すると 貧血のような状態になるだけではなく 不安になったり 眠りが浅くなったり夢をたくさんみたりなどの症状もでてきたり。...

スターターセット「気滞」おすすめレシピ

気滞タイプの方はとにかくストレスなどに弱いタイプ。 自律神経のバランスが崩れたり またひどくなると胸やけやガスだまりなどもおきてきます。 気を巡らせることで血や水も巡ります! 気滞のスターターセットは ・陳皮 ・玫瑰花 ・金針菜 ・桂花...

スターターセット「気虚」おすすめレシピ

気虚タイプの方は特に体の元気の元となる気(エネルギー)が不足しています。 新陳代謝がおちたり、やる気が起きなかったり、、 ほかにも気の働きである 防衛機能 保温機能 の低下もあるので免疫力低下や低体温も見られるかも。 ゆっくり休息してエネルギーを蓄えるとともに...

自分のため、ひとのため

自分のために何かをするって 子どもができたり パートナーや旦那さんができたりすると 後回しにしがちになります。 というか、 自分を犠牲にして人のために何かをすべき。 と変に変換されてたりします。 自分のことを愛せない人は 他人からも愛されない...

摂らない!ではなく、調整。

新年度がSTART。 今年度はブログ更新を頑張る!と決意した私です。 どうぞよろしくお願いします♥ さて。 ここ数日間、長崎は黄砂でずっと霞模様でした。 花粉症のように 目や鼻の不調が出ている方も多かったのでは。 かくいう私も 鼻水くしゃみ、咳、痰とオンパレード。...

新月はどう過ごされましたか?

先日、新月を迎えました。 新月の時はデトックスに最適な時と言われていますが、 私も アルコールと甘いものは 出来るだけ避けて 青い食材、 今回は春の食材である菜の花を 食しました。 菜の花は苦味がありますが、 この苦味が冬に溜め込んだ毒素を排出すると 言われています。...

2021年最初の満月

2021年1月29日は 2021年最初の満月の日でした! 新月に何か始まることを決意するのであれば 満月はその結果に感謝する時。 2021年始まって約1ヶ月経ちますが、 ふりかえれば 色んな方と出逢わせてもらい、 刺激をいただいたりと 感謝ばかりでした!...

大寒~まだまだ寒いです~

1月も後半に突入。 二十四節気では「大寒」です。 もっとも寒さが厳しい時期と言われています。 そして 雑節では「冬土用」の期間にはいっています。 春に向けてしっかり栄養を蓄え 寒さから体をまもり ゆったりと過ごす時期です♡ 今年は新型コロナウイルスの第三波により...

わたくし、歳を重ねました!

先日、 お誕生日でした。 このコロナ禍のため 外食は諦めておりましたが、 なーーんにもする気が起きず つくりおき薬膳を 囲む誕生日。 こんな誕生日もいいよね。 と自分に言い聞かせながら。 早くコロナが落ち着いて また友人や遠くに住む家族に 会える日をまた強ーく願いつつ。

秋のゆる〜り薬膳。

かなりお久しぶりのブログです。 例年この時期になると 長崎ではおくんちのお囃子が鳴り響いていますが 今年は感染症予防のため中止。 静かな、そして少し寂しさを感じながらこの時を過ごしています。 さて、 季節はというと今は秋。 秋分で陰陽が転化され、...

自然にもどる

先日から わたしたちは 改めて自然にもどるということが 大事だなーと思わされてます。 薬膳の世界で元となっている 陰陽五行説。 これを紐解くには 自然と人間を切り離すことはできません。 薬膳の勉強を始めて間もない頃、 その季節に必要な働きをする食材が...

今日は夏至です。

本日2020年6月21日は 夏至、そして新月。 新月の時は、始まりの時です。 新しいことを始めたり、 体のデトックスや心の浄化にも向いています。 そして夏至。 今日は一年のうちで1番夜が短い日です。 といっても まだまだ梅雨真っ只中。 カラッとした夏まであと少し。...

薬膳的!ビール×おつまみ(レシピあり)

日に日に暑くなり ビールが美味しい季節となってきました! ビールなんて 飲むなとか言うんでしょ?って 思われるかもしれませんが、 ビールも薬膳の世界では効能もきちんとあります。 お酒も飲む量と一緒に食するものをちょっと工夫してあげると 体に良いものとなるんです。...

クーラーで冷えてしまった体に。疲れてても簡単すぐできちゃう!鮭茶漬け(レシピ)

急にぐっと暑くなってきました。 まだクーラーはつけることはないですが、 私が子どもだった頃に比べて(さて、、何十年前のことでしょうか、、) 夏の暑さは激しくなり クーラーは必需となりました。 クーラー病という言葉もできているほど。 このクーラー病といわれるもの...

湿度に負けない!春巻き(レシピ)

日に日に気温が上がり、 それと同時に湿度もだんだんと上がってきました。 体が重だるーーーくなるこの季節。 体に湿(余分な水分)が体の毒となり 水分代謝機能が低下しやすいと言われています。 今回は、水分代謝を上げるレシピです。 材料(10本分) 緑豆春雨   150g...

子どもと一緒に。

子どもの体は敏感。 というか、 自然体といった方が正解なのかも。 夏に季節が変わり、 一気に暑さと湿度がグッと上がりました。 とたんに 我が子の肌にポツポツと汗疹が。 まさに、、 ドンピシャ。 汗疹は原因はその方の体質や体調で いくつか原因が考えられますが 多くの方が...

今日から夏です。

今日は端午の節句。 それと同時に立夏。 暦の上では今日から夏です。 夏は五行の「火」にあたり、五臓の中では「心」の機能が活発となります。 そのため精神面が不安定な人は イライラ、のぼせ、頭痛などの症状がみられることも。 常に楽しむ気持ちを持って、...

1
2
Blog: Blog2
bottom of page