top of page

スターターセット「血虚」おすすめレシピ

Manami Araki

血は血液だけではなく、筋肉や栄養といったものも含まれます。

そして大脳の働きの思考や睡眠ともとても関わりが深いところです。


血が不足すると

貧血のような状態になるだけではなく

不安になったり

眠りが浅くなったり夢をたくさんみたりなどの症状もでてきたり。


また目とも関係が深いところ。

目の酷使は血の消耗にもつながるので

血虚タイプの方は目の使い過ぎにはご注意を!!



血虚のスターターセットは

・種なしなつめ

・枸杞の実

・金針菜

・干竜眼



○種なしなつめ

○枸杞の実

○干竜眼

この三つにほうじ茶を合わせると香ばしさの中に甘味のあるほっこりする薬膳茶ができあがります。


こちらもおすすめ!

白玉を作り、

種なしなつめ、枸杞の実、干竜眼ときび砂糖小さじ1を熱湯をいれ甘味のスープをつくります。

使った白玉を浮かべると薬膳寒ざらしの出来上がり。



○金針菜

金針菜のナムルがおすすめ!

硬い部分は切り取り、軽く熱湯で茹でる。

ごま油と塩で和えて完成!

※ほうれん草と合わすとカルシウムの吸収が妨げられるので注意!


 
 
 

最新記事

すべて表示

スターターセット「水滞」おすすめレシピ

体の余分な水が老廃物として体に溜まっている状態。 基本、水は高いところから低いところに行く性質があるので下半身にたまりやすいですが たまったところに重だるさや冷えなどが見られます。 「水滞」のスターターセットは ・ハトムギ ・緑豆 ・金針菜 ・陳皮 ○ハトムギ ○緑豆...

スターターセット「津虚」おすすめレシピ

歳を重ねるごとに「腎」が弱まってきます。 腎はホルモンバランス、水分代謝の働き。 腎の働きが弱まることで体の水分が少なることもあるので更年期障害と似ていることもあります。 体の水は水分だけではなく リンパ液やコラーゲンや潤いといったものも水に含まれます。...

スターターセット「瘀血」おすすめレシピ

瘀血タイプは 血の質が下がっている傾向、、 血の質を上げていくには 食生活の見直しはもちろんのこと 浄化をしてくれる「肝」に血を蓄えておくことも大事! 「肝」がいちばん働く時間帯である午前1〜3時の時間に眠りについていることもとても大事です。 「瘀血」のスターターセットは...

Comments


©2020 by NONON。Wix.com で作成されました。

bottom of page